コミュニケーションの重要性について

高齢や怪我などが原因によって体をうまく動かすことができなくなった人が介護サービスを受けることは、健全な生活を送るうえで非常に重要な意味を持っています。身体の介助や生活の補助を受けることで、自分らしく生活を送ることができるからです。しかし、介護の方法を間違えてしまうと、そのような効果をまったく発揮できず、却って悪影響を与えかねません。そのため、適切な介護をスムーズに行うためには、介護職はきちんとコミュニケーションを取ることが重要になります。特に認知症を患っている利用者にとっては、コミュニケーションは必要不可欠なことであり、これを怠ってしまうと、認知症をさらに進行させるとも言われています。

他人に自分の体に触れられることや、生活の一部を任せることは、介護を受ける側に人にとっては大きな不安がつきまとうものです。しかし、介護職が利用者と上手にコミュニケーションを取れれば、次第に信頼感が芽生え、介護もスムーズに行うことができるでしょう。また、認知症を患っている人は、脳の認知機能が低下してしまっているため、物忘れが激しかったり、怒りっぽくなることが度々あります。このような場合も、その場しのぎの適当な対応をするのではなく、きちんと向き合い、話を聞いてあげたり、怒りを沈めたりしてあげることで、認知症患者の気持ちはほぐれます。したがって、介護現場においては、コミュニケーションは手厚い介護には欠かせないのです。

今後は、高齢化社会の加速に伴い、認知症ケアのニーズも高まっています。ですから、今まで以上に介護職には、コミュニケーション能力が求められることになるでしょう。